ひなたぼっこ散歩道

日常のできごとをつづります

奈良旅行の計画を立てる~東大寺からきたまちへ~

引き続き奈良旅行の計画を立てます。

 

 

奈良旅行の計画、前回記事

 

www.popura-tree.club

近鉄奈良駅

興福寺 五重の塔

阿修羅立像

ならまち散策(ランチ、雑貨)

ならまち格子の家

春日大社

と来ました。

 

これから東大寺へ向かいます。

 

東大寺

 

東大寺っていえば、やっぱり大仏様ですね。

f:id:pop-ran:20190303085833p:plain

大仏様は、「大仏殿」という建物の中にあります。

 

その前に、写真を撮るポイントがあります。

中門に入る前に、鏡池という池があるのですが、

そこから、東大寺を撮ると、

逆さ東大寺みたいな写真が撮れるみたいです。

これは挑戦してみたい。

 

大仏殿

 

大仏殿の屋根瓦の数は注目です。

11万枚くらいあるみたいなので、圧倒的な多さを見てみたいです。

屋根瓦だけではなく、この建物自体の大きさにも注目したいですね。

 

大仏殿の鼻の穴くぐり

 

ここでやってみたいのが、

大仏殿の柱に、大仏様の鼻の穴と同じ大きさの穴が開けられていて、

この穴をくぐると、厄除けになるというものです。

ちょうどそろそろ厄年ですしここはくぐり抜けてみたいです。

 

この柱の穴は、高さが30センチ、幅が37センチだそうです。

鼻の穴としては大きいですが、

くぐるとすると小さい穴な気がするので、

閉所恐怖症の僕にとっては、少し不安ですが。。。

 

大仏様見学

 

大仏様の大きさは、高さ48メートルだそうです。

興福寺の五重の塔が50メートルでしたから、そんなに変わりなさそうですね。

巨大ですねぇ~。

 

大仏様の見るポイントとしては、

  1. お顔がツルツルだそうです。そんなツルツルお肌と表情を見たいです。
  2. 螺髪(らほつ)と言われる髪の毛のブツブツですが直径22センチあるそうです。重さも重そう!
  3. これだけ大きい大仏様の手のひらは、2.56メートル。中指は1メートルあるみたいです。
  4. 福耳のような耳。

 

この4つくらいは、覚えておいて実際見てみたいです。

 

さて、ここから西へと向かい、「きたまち」と言われる街に向かいます。

 

 

奈良の北の玄関口、きたまち

 

きたまちはまた、歴史ある町のようです。

カフェやショッピングが楽しめます。

ぶらぶら時間を調整しながら散歩し、宿へ向かいます。

 

奈良公園エリアは、

おそらくこの辺くらいで夕方くらいかなと思います。

広い敷地に、国宝と呼ばれる建物がたくさんあり、

徒歩で一周、じっくり周るとかなり充実できそうです。

 

とりあえず1日はこの奈良エリアに行きたいと思いました。

 

 

次は、平城京エリアの方の計画を立てたいと思います。

 

続く